16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鉾田市議会 2012-03-13 03月13日-議案質疑、討論、採決-04号

これにつきましては通常経費、電気料水道、それから電話電話につきましてはこれはマンホールのところに排水ポンプがついたりしているものですから、そういった施設の関係。さらには、施設全体の維持管理費で、青山、上島西部それぞれでやはり560万円前後の経費がかかるだろうということで、こういったそれぞれの経費を割り出しまして必要経費ということで算出し、今回の値上げのお願いをしたという状況がございます。 

鉾田市議会 2012-03-06 03月06日-議案説明-01号

そのような状況下で、予算編成に当たっては、東日本大震災からの復旧・復興に向けた施策を最優先課題として取り組むこととし、通常経費につきまして、課ごと予算要求総枠を配分する「枠配分方式」を引き続き実施するなど、徹底的な事務事業等見直し単独事業につきましては、平成24年度中にやらなければならない事業に限定することにより、不要不急な事業の先送りを行うとともに、合併特例債再編交付金等特定財源有効活用

常総市議会 2009-03-06 常総市:平成21年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2009-03-06

それから、下水道会計とかそういうのを何で企業会計にできないかということでございますが、企業会計につきましては地方公営企業法を適用して会計処理をすることになりますが、この法律を適用することができる企業は完全に独立採算が可能なもの、または不完全ながらその通常経費の70から80を通常経費で賄える程度に採算が可能なものということになっておりますので、下水道会計、その他の特別会計につきましては、一般会計で繰り

鉾田市議会 2008-06-12 06月12日-一般質問-02号

教育長鬼澤明君) 今部長が説明しましたとおりでございますけれども、私としては、最終的に今後の経費といいますか、通常経費そういうものも勘案しながら、総合的に、しかも市にとっても財政的にも今後継続した負担、そういうものもかからないように、できるだけ幅広く検討していきたい、そういうふうに考えております。 ○議長石﨑良一君) 菅谷幸雄君の質問を終わります。 次、井川茂樹君。          

鉾田市議会 2006-03-22 03月22日-一般質問-06号

市長鬼沢保平君) 通常経費削減のことではないかと思うのですけれども、平成18年度に関しましては、先ほど部長答弁したとおりでございます。今後につきましては、さらに事業精査、または補助金等精査見直し、その辺も今後の課題になってくると思います。その辺を実行して、もちろん職員の人数、これも毎年減らしていく、そういうことで経費削減を図っていきたいと考えています。

ひたちなか市議会 2006-03-15 平成18年第 1回 3月定例会-03月15日-03号

私は、最低限装備救急消防の話をしているわけですが、17年度の北部地区市政懇談会で、北部市民に対し「仮に北署を設置すると、通常経費が年3億もかかる」と言っておりますが、その根拠を示していただきたい。市長のいつも言われています安全・安心なまちづくり言葉だけなのか、具体的な日程も決まっていれば、お聞かせ願いたい。  

ひたちなか市議会 2006-03-15 平成18年第 1回 3月定例会−03月15日-03号

私は、最低限装備救急消防の話をしているわけですが、17年度の北部地区市政懇談会で、北部市民に対し「仮に北署を設置すると、通常経費が年3億もかかる」と言っておりますが、その根拠を示していただきたい。市長のいつも言われています安全・安心なまちづくり言葉だけなのか、具体的な日程も決まっていれば、お聞かせ願いたい。  

守谷市議会 2004-12-07 平成16年第 4回定例会−12月07日-01号

事業費の1総務費につきましては,通常経費でございますので省略をさせていただきます。  下段の款1事業費の目1事業費でございます。土地区画整理事業工事費としまして 962万 6,000円の増額補正をお願いしてございます。  造成工事委託としまして,守谷東特定土地区画整理事業との地区界につきまして,負担区分協定に基づきまして,守谷東さんに事業を実施していただいたものがございます。

潮来市議会 2003-03-18 03月18日-05号

合併による一時的通常経費の膨張があったとは言え、財政硬直化が一気に進み、残存ながら財政運営危機的状況に陥ったことは否めません。当然、原因究明はなされていると思いますので、その主たる原因平成15年度予算編成に当って、どのようにこの分野が生かされたのか、どのような反省点がなされたのか、納得のいく答弁を求めるものであります。 

  • 1